アジア最貧国と呼ばれるバングラデシュ。
携帯電話は国内全土に広がりつつあるものの、インターネットのアクセスは国内全体の10%に満たないと言われてます。
そんな国で、Googleが新しいプロジェクト「Google Bus Bangladesh」を立ち上げました。その名の通り、バスを活用しながら世界の果てまでインターネットを届けるユニークな挑戦です。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- まさに悪魔のプール! 高さ100mを超えるザンビアのビクトリアの滝の端で泳ぐ家族に仰天!
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり)
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
松原 信英
11/14
太平洋の島々で暮らす子どもたちへ届け!段ボールで作られた、折りたたみ&持ち運びが可能な机「Cardboard Standing Desk」
みなさんは出かけた先で、「作業がしたいのに机がなくてできない!」と困った経験はありませんか?
そんな時、持ち運べる机があったら便利ですよね。
その希望を叶える机、あるんです。ニュージーランドの会社が段ボールで作ってしまいました!
今回はニュージーランドのRefoldがkickstarterで目標の3倍もの資金調達に成功したPortable Cardboard Standing Deskをご紹介します!
»つづきをよむ
松原 信英
11/13
天体観測に最適!1年中快適に過ごせる南アフリカのパッシブハウス
最近、日に日に寒さが増し、冬らしくなってきました。
冬と言ったら、そう、天体観測の季節ですね!明かりが少ないところに行き、見上げれば空いっぱいの美しい星を見ることができます。
ですが、真夜中に外に出て天体観測をするのは寒さとの勝負。みなさんの中にも、もっと快適にきれいな星が見たいと思ったことのある人はいるのではないでしょうか?
今回はそんな天体観測をする人のために作られた南アフリカのパッシブハウスをご紹介!
»つづきをよむ
松原 信英
11/12
アフリカから南米まで!食文化の違いが分かる世界17カ国の朝ごはん
皆さんは「朝ごはん」と聞いて何を思い浮かべますか?
日本で朝ごはんと言えばごはんとお味噌汁、それから納豆やつけもの、焼き魚などが思い浮かぶかと思います。
しかし、国によって食事は全然異なるもの。そこでこの記事では世界の朝ごはんを2分ほどで知ることができる動画をご紹介します!
»つづきをよむ
伊藤 健志
11/09
目に見えない傘が誕生! 空気で雨を吹き飛ばす未来の傘「エアーアンブレラ」
みなさんは「目に見えない傘」というのを想像出来るでしょうか?
現在そんな夢のようなアイテムが、クラウドファンディングサービスKickStarterで10万ドルの資金調達を達成しました。
「目に見えない」のは、空気でできた傘だからです。今回はそんな驚くべき商品「エアーアンブレラ」をご紹介します!
»つづきをよむ
越村 麻里
11/08
開催目前!大学生による平和を願った映像祭「Theater of PEACE 2nd」【2014.11.14(金),15(土)】
皆さんは、日本に難民がいること、地中海に浮かぶ美しいキプロス島が実は南北分断されていることを知っていますか?
今回は、「知ってほしい、想いを馳せてほしい」という思いをもって映画を製作し公開する、学生団体S.A.L.主催の「Theater of PEACE 2nd」についてご紹介いたします!
»つづきをよむ
小沼 武彦
11/07
【11月30日申込〆切】e-Education実施校を訪れる旅!農村部で、ミャンマーの未来について考えましょう!【2015年1月2日〜1月6日】
みなさん、こんにちは。e-Education Projectミャンマー担当の小沼です。
突然ですが、みなさんミャンマーという国をご存知ですか?最近では、毎日ミャンマーという言葉を新聞やテレビで見聞きしない日はないほど、話題になっています。しかし、ミャンマーという国を詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか?
昨年度、ミャンマーに一年間滞在してわかったことは、実際に見てみないと実情は掴めないということ。そこで、皆さんにも、そのような機会を得ていただきたいと考え、今回、ミャンマーのフィールドワークツアーを企画致しました。
»つづきをよむ