
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 2位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 3位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 4位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 5位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 6位
なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法 7位
まさに悪魔のプール! 高さ100mを超えるザンビアのビクトリアの滝の端で泳ぐ家族に仰天! 8位
心を動かすプレゼンテーションをするために参考にした動画33選(日本人・日本語) 9位
世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版) 10位
e-Educationの人気記事

もっとワクワクする途上国メディアへ! リニューアルした「トジョウエンジン」の5つのこだわり

こんにちは!トジョウエンジン発行人の三輪です。
2013年1月からエンジンが動きだし、早いもので5か月が経ちました。おかげさまで沢山の方にご覧いただけるようになり、嬉しい応援メッセージも頂いております。いつもご覧いただいている読者の皆さん、本当にありがとうございます。
そして先日、はじめてのサイトデザインをリニューアルしました。徐々に方針や運営体制も固まってきましたので、今回はトジョウエンジンのこだわりについてご紹介します。
»つづきをよむ

【ドラゴン桜連載!】ミンダナオPJは「ハイパーローカル」を目指す、ミャンマーPJは寺院学校で英語教師になる他

途上国のイメージを豊かにするトジョウエンジンのリニューアル後、初となるドラゴン桜連載のダイジェスト。各国のプロジェクトも週を追うごとにその物語が進んでいきます。今週分もぜひチェックください。
»つづきをよむ

【ミンダナオ活動記録Vol.3】順調なプロジェクトに欠けていた大切な視点! より現地に根ざした「ハイパーローカル」を目指す

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。
前回の記事では、当初プロジェクトがとても順調に進んでいたことをお話いたしました。とは言え、いつも追い風というわけにも行かず、今回は僕がいつしか犯していた「失敗」と、その「失敗」をどう立て直したかについてお話させていただければと思います。
»つづきをよむ

【ドラゴン桜連載!】インドネシアでのコンテンツづくりを終え、マレーシアへ。 マニラPJを引き継いだ新メンバー登場ほか

毎週お届けしている、3ヵ国4地域におけるドラゴン桜プロジェクト連載のダイジェスト。今回は、マニラ連載が引き継いだ新メンバーの執筆となっています。ぜひご覧ください!
»つづきをよむ