
先日、インドネシアに行ってきました。
インドネシアに到着し、イミグレーションを出ようとしたところ「VISAはすでに取得されていますか?」と聞かれ、冷や汗をかきました。入国するにはVISAが必要なのに、私は取得していなかったのです・・・。
しかし、ご安心を。インドネシアのVISAは空港で取得することができます。しかも、さらに便利な方法があるので合わせてご紹介しましょう。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
屋根の部分には愛国心を表す「The Three Stars & a Sun」のシンボルを
フィリピンを襲った大型台風30号。トジョウエンジンでも、様々な支援方法をご紹介してきました。今回は、最近注目を集めている「3Dプリンター」を使った支援方法をご紹介します。 オーストリアのメルボルンにある小さなデザインスタジオ「SUPERSCALE」が、ピンバッチを使った支援活動を始めました。ピンバッチを制作し、販売。その収益を支援金として寄付をするというシンプルな支援に、3Dプリンターの特性を加えた方法を提案しています。 »つづきをよむ1つひとつ細かく、そしてとても可愛い刺繍です
フィリピンのケソン市にあるパヤタスという巨大なごみ捨て場周辺地域やその周辺の貧困地区において、子どもや女性を中心に教育と収入向上の支援を行うNPO法人ソルトパヤタス。 その事業の1つである、ママエンパワメント事業「Likha(リカ)」をご紹介します。 »つづきをよむ