プロジェクターはビジネスのみならず教育においても非常に役立つツールです。
しかし、多くのプロジェクターは大きい&重いために持ち運びが難しく、なかなか教育現場での普及が進みません。
今回はそんな難点を解消し、新しい映像教育の可能性を生み出してくれそうなミニプロジェクター「TouchPico」をご紹介しましょう。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
三輪 開人
08/08
総人口1億人を超える12カ国目が誕生!東南アジアで高成長を続ける国とは?
1億人目の赤ちゃん Jennalyn Sentino
東南アジアの中でも高成長を続けるフィリピン。 先月7月27日、フィリピンの政府は同国の人口が1億人を突破したことを発表しました。 »つづきをよむ
北川 修平
08/07
誰でもスマホAppで無料インターネット活用が可能に!フェイスブックのInternet.orgがザンビアでついに始動
昨年フェイスブックのCEOのマーク・ザッカーバーグが発起人となって生まれた団体「Internet.org」。
インターネットへのアクセスが無い全世界中の50億人をネットに繋げることを目標に掲げ、すでにルワンダなどで活動を開始していましたが、アフリのあザンビアでも無料のデータ通信を届ける取り組みを開始しました。
いよいよ、世界中にインターネットを届ける活動が目に見える形で動き出したようです。
»つづきをよむ
大水 希望
08/06
【スリランカ教育開発Vol.02】映像教育の可能性はどこに!?日本人交流会で感じたさらなる不安
こんにちは!
e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。
前回は出発前の国内研修についてお話しさせていただきました。
今回は、スリランカで迎える最初の週末に参加した「日本人交流会」についてお話ししたいと思います。
»つづきをよむ
三輪 開人
08/05
フィリピンの国内線を利用する時に覚えておきたい無料Wifiの使い方
これで何度目かのフィリピン出張。
私はこれまでマニラ・セブ・ミンダナオとフィリピンの国内各地を回りましたが、移動する際の空港ではいつも無料Wifiを活用しています。
備忘録もかねてフィリピンの国内線を利用する時に覚えておきたい無料Wifiの使い方をご紹介します。
»つづきをよむ
吉田 のぞみ
08/05
中国におけるユニークなカンニング対策とその背景にある問題とは?
photo credit: Charlene Lobo Soriano via photopin cc
大学生のみなさんは夏休み前のテストも終わり、すでに休みに入っている頃でしょうか。 今回は、「ここまでしても防止したい!? 世界各国の面白いカンニング対策4選」という記事に続き、最新のカンニング対策とその背景についてお伝えします。 »つづきをよむ
牧浦 土雅
08/04
【ルワンダ教育開発Vol.52】次のステップへーールワンダが好きだから、また戻ってきます!
時は2012年11月中旬。
僕は、ルワンダの国際空港でまた戻って来るであろう国での活動について振り返って考えていました。
»つづきをよむ
大水 希望
08/04
フェアトレードコーヒーが楽しめる! スリランカの「natural coffee cafe」
photo credit: mckaysavage via photopin cc
スリランカといえば「紅茶」のイメージが強いという方も多いのではないでしょうか? 実はスリランカはオランダ統治時代の18世紀から19世紀まではコーヒー栽培が盛んな国だったのです。「さび病」と呼ばれるコーヒーの病気が広がり紅茶栽培に移った、という歴史を持ちます。 »つづきをよむ
北川 修平
08/03
大気汚染緩和へ!マニラに10万台の電気三輪タクシーが走る日も近い
フィリピン政府がアジア開発銀行との共同により街中に電気三輪タクシーを導入するプロジェクトを進めているのをご存知だったでしょうか?
実現すれば2016年には10万台の電気三輪タクシーが路上を走る予定です。
»つづきをよむ
三輪 開人
08/02
あなたもきっと悩む。フィリピン・マニラの横断歩道の渡り方
これは悩みました。。。
フィリピンの首都マニラは、日本の都心部と同じように栄えており、道路の両脇には高層ビルが建ち並びます。
まるで日本の街を歩いているような感覚になるマニラ。しかし、横断歩道をどうやって渡れば良いか少し悩みました。
»つづきをよむ