
SPONSORED LINK
これらの記事のライター (他のライターをみる)

牧浦 土雅
NPO e-Education
元ルワンダインターン
元ルワンダインターン
英国ボーディングスクール出身。ビジネスを通じて、途上国と先進国の境界線を壊したい!好きなソースはFastCompany。ビッグでクリエイティブなアイデアが好きです。著書:『アフリカ・奇跡の国ルワンダの『今』からの新たな可能性』(DBS社)
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 2位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 3位
空飛ぶペンギンが発見された!?ちょうど7年前にイギリスBBCが全世界へ発信した衝撃のニュース【4月1日】 4位
【絶景Q】No.133 真っ黒な砂漠を見たことがあるだろうか?エジプトの「黒砂漠」 5位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 6位
【絶景Q】No.087 青の街「ブルー・シティ」とはこの街のこと!モロッコの「シャウエン」 7位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 8位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 9位
世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選 10位

東アフリカの中心都市と最大の港を繋ぐーーナイロビとモンバサ間での鉄道建設が発表

photo credit: US Army Africa via photopin cc
ケニアの首都ナイロビは、東アフリカ経済の中心、そしてモンバサは同地域最大の港です。 そんな中、この2つの商業都市を結ぶ鉄道が中国の支援を受けて建設されようとしています。 »つづきをよむ
アフリカで存在感を増し続ける中国ーー120億ドルの追加援助を発表

Photo: Voice of America
アフリカ諸国で、一番存在感を放っている先進国・中国。 先日、アフリカへ対し、120億ドル(約1.2兆円)の追加援助を行なうことが発表されました。 »つづきをよむ
パートナーシップでユーザー拡大を目指す!タンザニアで携帯キャリアTigoがフェイスブックへのアクセスの無料化を発表

Photo: 24 Tanzania
先日、フェイスブック社の「Internet.org」のトライアルがルワンダなどの途上国でスタート。 そして、今度は隣国のタンザニアで、通信会社(携帯キャリア)Tigoからのフェイスブックへのアクセスが無料になることが発表されました。 »つづきをよむ
【ルワンダ教育開発Vol.39】滞在残り1ヶ月で見えてきた新しい光。ルワンダでこれからイノベーションが起こるであろう2つの業界!

皆さんこんにちは。e-Education Projectルワンダ代表のドガです。
前回の記事では、DELL社の国際コンペでファイナル進出が決まったことについて書かせて頂きました。
実は、e-Educationの他にも、いくつか現在僕は東アフリカ・ルワンダで事業を行っており、この記事ではそのうちの2つ、農業と運転免許プロジェクトについてお話させて下さい。
»つづきをよむ

今度はカタールの通信会社と提携!?ロケットインターネットが東南アジアのeコマース市場に本格進出!

先進国で成功したビジネスモデルを新興国・途上国で真似る手法で有名な、ドイツの世界最大のインターネットインキュベーター「ロケットインターネット」。
先日、カタールの大手通信会社Qoredooとロケットインターネットが、アジアのモバイル系eコマース(電子商取引)スタートアップ投資に特化したジョイントベンチャー「Asia Internet Holding」を設立することが発表されました。
»つづきをよむ

世界で最も多くの人間を殺す動物”蚊”について、あなたはどこまで知っていますか?

突然ですが皆さん、世界で人間を最も多く殺している動物を知っていますか?
それは、蚊です。
»つづきをよむ

ネット上での重要度が分かる!?アフリカ諸国の人口と、ウィキペディアの記事数を比べたマップ

Photo: Oxford Internet Institute
トジョウエンジンでは以前、世界各国で最も訪問数の多いウェブサイトを表したマップをご紹介しました。グーグルとフェイスブックがほとんどの国でトップでした。 上のマップは、アフリカ諸国の人口・面積(右)と、その国に関連したウィキペディアの記事数(左)を比べています。 »つづきをよむ