とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
12/17

【インドネシア教育開発vol,47】授業初日がやってきたのに、肝心の○○がない!授業開始に向けて最後の準備を進める

こんにちは!e-Education Projectインドネシア担当の大石慎治です。 前回、授業の準備が整ったところまでお話させていただきました。今週から授業の様子をお伝え、、、、したいのですが、まだ授業開始まではもう少しかかります。 カリキュラムの次はどんな問題が待っていたのでしょうか? »つづきをよむ
12/16

【スリランカ教育開発Vol.9】提携団体が決定!新たな仲間が増えて、どんどん加速していくプロジェクト

こんにちは! e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。 前回はプロジェクトパートナー「マノジ」との出会いについてお話しさせていただきました。 今回は新たな協力団体「サホダラピヤパット」との出会いについてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
12/09

【インドネシア教育開発vol.46】簡単なことも簡単に進まない、初めて苦しむ日本とインドネシアの違い

こんにちは、e-Educationインドネシア担当の大石慎治です! 現在インドネシアのストリートチルドレンの子どもたちの学校で大学受験用の映像授業を届けています。前回は僕がインドネシアでぶつかった最初の壁についてお伝えしました。 今週は、授業実施の条件のカリキュラム作成の様子についてお伝えします。すぐ終わるように思えたカリキュラム作成。どうして上手く進まなかったのでしょうか? それでは、今週もよろしくお願いします! »つづきをよむ

【e-Educationよりお知らせ】NPO法人化記念感謝祭の詳細が決まりました!【12/23(火・祝) 14:15〜@目黒】

皆さま、クリスマスのご予定はもうお決まりですか? 12/23(火・祝)、e-Educationのメンバー総出で、NPO法人化記念感謝祭を開催します。 これまで私たちを応援くださってきた皆さまへ感謝をお伝えするとともに、新しく興味をもってくださる皆さまとも、直接お話できる場にしたいと思っています。 夜からは予定がある・・・という方も、クリスマス本番に入る前のほんのひととき、私たちと一緒に熱く楽しい時間を過ごしませんか? この記事では、当イベントの見どころをお伝えします! »つづきをよむ

【11・12月イベント情報】今年もまだまだ参加・登壇します!ぜひお越し下さい!

いつもトジョウエンジンをご覧頂き、ありがとうございます! トジョウエンジンの運営団体e-Education Projectは、途上国の子どもたちへの教育支援を行っています。 11・12月は以下のイベントに参加・登壇します。ご興味のある方はぜひご参加ください! »つづきをよむ
11/27

【インドネシア教育開発vol.45】何が何だかわからない!僕がインドネシアでぶつかった最初の壁

みなさんこんにちは、e-Education Projectインドネシアの担当の大石慎治です。今週もよろしくお願いします! 前回はプロジェクトの引き継ぎの様子についてお話させていただきました。今回は、いよいよ1人になり、インドネシアで最初にぶつかった壁についてお話させていただきます! »つづきをよむ
11/26

【パラグアイ教育開発Vol.04】とにかく足を動かし続けた一ヶ月間。多くの方との繋がりは、プロジェクトを大きく動かすキッカケに!

南米と言えばサッカー!町ではユニホームが並んでいます。

Hola! e-Educationパラグアイプロジェクト担当の田才諒哉です。日本の反対に位置する国パラグアイにて、南米初のドラゴン桜を咲かせるために活動しています。 前回の記事では、日系人の方々が集まるイベントに潜り込み、パラグアイの教育事情、特に大学受験に関してインタビューを行ったことについて書かせて頂きました。 今回は、大学受験だけでなく、さらにパラグアイの教育事情について知るために調査を進めていったことについてお話したいと思います。 »つづきをよむ
11/25

【スリランカ教育開発Vol.8】ついに現る!探し続けていたスリランカプロジェクトのキーパーソン

こんにちは! e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。 前回は学校訪問と教育局訪問についてお話しさせていただきました。 今回は新たな「出会い」についてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
11/23

【ミャンマー教育開発Vol.64】動いて、考えた抜いた結果今年の本当の目標に気付く!一番大事なのは「チーム」だった!

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 前回は、ITコンテンツ作成の作成にあたって非常に悩んだことについて書かせていただきました。 今回は、そのニーズを確かめるため、実際に動き、そして最後に気づいた大事なことをご紹介したいと思います。 »つづきをよむ
11/21

【ミャンマーツアー詳細】瞑想体験、少数民族の若手リーダー達との出会い。e-Education初の現地ツアーの魅力とは?

みなさん、こんにちは。e-Educationミャンマー担当の小沼です。 先日案内したミャンマーフィールドワークの募集案内は、目を通していただけたでしょうか? 今回の記事では、ツアーで訪れる学校情報などを紹介致します。全体の概要は、募集案内をご覧ください。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ