
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 2位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 3位
空飛ぶペンギンが発見された!?ちょうど7年前にイギリスBBCが全世界へ発信した衝撃のニュース【4月1日】 4位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 5位
【絶景Q】No.133 真っ黒な砂漠を見たことがあるだろうか?エジプトの「黒砂漠」 6位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 7位
【絶景Q】No.087 青の街「ブルー・シティ」とはこの街のこと!モロッコの「シャウエン」 8位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 9位
日本からフィリピンの友人へ国際電話をかける時の3つの注意点。国際電話識別番号・国番号・市外局番にご注意を! 10位
グッドアイデアの人気記事

ファストファッションだって負けてない!「H&M」が取り組むサステナブルなデニム!

ファストファッションブランドとして有名な「H&M(エイチ&エム)」が、今年の10月からサステイナビリティ(持続可能な)をコンセプトのデニムコレクションを販売し始めました。
持続可能なデニム?
そもそもデニムがなぜ環境汚染に繋がるのかご存じない方も多いでしょう。今回は、デニムの基礎知識と「H&M」が挑む新しいデニム開発の秘密についてご紹介します!
»つづきをよむ

廃棄物を全く出さない!カンボジア発のエコファッションブランド「Tonlé」の取り組み

カンボジア発の有名エシカルアパレルブランド「Tonlé」。
この度、その「Tonlé」が、クラウドファンディングサービスKickStarterで目標金額10000ドルの資金調達に、わすか4日間で成功しました。
早速その取り組みをご紹介しましょう!
»つづきをよむ

いつでもどこでもお茶が飲める!水さえあれば温かいお茶が出来る便利アイテム「Mychai」

みなさんは、温かいお茶は好きでしょうか?
ホッと一息入れたいときに飲むと、心が落ち着きますよね。
トジョウエンジンではこれまで、どこでもコーヒーが飲める、携帯用コーヒーメーカーなどをご紹介してきました。
今回はティーパックなどが無くても、たった一本でどこでも簡単に温かいお茶が作れてしまう便利なアイテム「Mychai」をご紹介します!
»つづきをよむ

途上国でもきっと役立つ!「テクノロジー×市民参画」で地域を良くするアイデア5選!ーー「Code for Japan Summit 2014」イベント参加レポート

みなさんは、「Code for」という活動をご存知でしょうか?
「Code for」は「テクノロジー×市民参画」という形で、市民が主体的に地域を良くしていく活動です。途上国でも、そういった活動がひろまっていけば、国や地域をより良くすることができるでしょう。
今回はそんなアイデアが集結したイベント、「Code for Japan Summit 2014」に参加してきたのでご紹介させてください!
»つづきをよむ

ドバイのスタートアップKinTransが挑戦!手話をリアルタイムで音声に変えるプログラム「Hands Can Talk」プロジェクト

みなさんは手話で話すことができるでしょうか?
私は高校生の時すこしだけ習った事がありますが、今となってはほとんど覚えていません。
手話も言語のひとつであり、外国語を学ぶのと同じように継続しなければコミュニケーションを取れるようになるまでの上達は難しいです。
しかし、今回はそのハードルを大幅に下げてくれるプログラム「Hands Can Talk」プロジェクトをご紹介!
»つづきをよむ

無料でアフリカ旅行券と腕時計をゲットしよう!「マイケル・コース」が国連WFPとコラボした“WATCH HUNGER STOP”キャンペーンを実施中!

photo credit: MightyBoyBrian via photopin cc
アメリカ発のファッションブランド「マイケル・コース」。 世界的に人気のあるブランドが、途上国の飢餓撲滅を目的にした“WATCH HUNGER STOP”キャンペーンを実施しています。 国連WFPとのコラボツアーやチャリティウォッチ発売など、ファッションブランドと社会貢献の見事なコラボレーションをご紹介します。 »つづきをよむ
持ち運び可能!お風呂をどこでも楽しめてしまう画期的なアイテム「Vanish Spa」

みなさん、お風呂は好きですか?
お風呂に入るとその日の疲れがとれてリラックスできますよね。
トジョウエンジンではこれまでどこでもシャワーが浴びられる画期的なシステムなどをご紹介してきましたが、今回は、持ち運びの出来るお風呂をご紹介します!
»つづきをよむ