SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり)
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
グッドアイデアの人気記事
佐藤 慶一
06/26
よりエコで安全な調理を! アフリカに広がるシンプルなデザインのストーブ「Baker Stove」
以前、途上国の調理事情を変える省エネでエコなストーブ「Kenya Stove」を紹介したことがありました。家事にあてられる時間や燃料などが限られる途上国でストーブは重要です。
今回は、煙もあまり出さず、少ない燃料で調理ができる「Baker Stove」の紹介です。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
06/25
ミツバチで地雷を見つける? クロアチアの研究者が進める地雷探査アプローチ
世界に7,000万個も埋まっていると言われている地雷。この規模の大きな問題にどのような対策が有効になってくるのでしょうか?例えば、風力地雷除去装置「Mine Kafon」や地雷探知アプリなども答えとなるかもしれません。
今回、もう1つユニークなアプローチを紹介させてください。なんと「ミツバチ」がその鍵となっているのです。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
06/24
電気自動車の次は、太陽光を利用したソーラースクーター!? 時速25キロで走行可能な次世代ヴィークルが登場
本マガジンでは、これまで空気で走るインドの自動車「Airpod」や、世界一低価格な車「TATA Nano」などこれからの乗り物についてもいくつか紹介してきました。
今回は、自動車ではなく、スクーターです。しかしガソリンはいりません。なんと太陽光を活用する「ソーラースクーター」と呼ばれるものです。
»つづきをよむ
牧浦 土雅
06/23
2013年のTEDカンファレンスにも登場! ケニアの13歳が発明したライトがアフリカの野生動物を守る
ケニアの首都ナイロビから6kmほど南に向かった所に、フェンス一枚で人間と野生動物を分けている「ナイロビ国立公園」があります。ここでは、家畜農民とそれを襲う肉食のライオンとの関係が現在深刻な問題になっているのをご存知でしょうか?
家畜を守るため、野生のライオンは次々と殺されていき、その数はこの10年で1万5000頭から2千頭以下までに激減してしまいました。13歳の少年リチャード・トレラ君は幼いころから、ライオンのせいで自分の家族の収入源(家畜)が減っていたことから、ライオンを「最大の敵」と考えていました。
そこで、リチャード君は11歳のとき、自らの育てる牛とそのために殺されていくライオンを守るための画期的プロダクトを発明したのでご紹介します!
»つづきをよむ
佐藤 慶一
06/22
ファッションを通じた社会課題の解決を! グアテマラやルワンダの貧困と戦うムーブメント「Hello Somebody」
これまで、フェアトレードファッションや寄付になるサングラスなどファッションを通じた社会課題への取り組みをいくつか紹介してきました。
今回紹介するのは、「Hello Somebody」という団体・ムーブメントです。途上国の子どもたちの食事の支援や教育支援を目的としてファッションを通じてムーブメントを起こそうとしています。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
06/21
ブラジルに登場した、貧しい学生が安く授業を受けることができるサービス「Mais Estudo」
経済成長著しい南米のブラジル。これまでアマゾン川に浮かぶ巨大な研究施設やチョコレート製品の作り方を教える移動トラックなど、ブラジルにまつわるグッドアイデアも紹介してきました。
今回紹介するのは、スラムをはじめ貧しい学生を対象に、大学の授業を安く受けることができるサービス「Mais Estudo」です。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
06/20
世界国別、国連の難民保護機関「UNHCR」への民間からの寄付額を表したインフォグラフィック
photo credit: mknobil via photopin cc
これまでケニアのダダーブ難民キャンプや日本のネイルサロンを通じた難民支援、ヨルダンでのe-Educationプロジェクトなど、難民に関するトピックも多く紹介してきました。 今回は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に集まる寄付額を世界の国別に落とし込んだインフォグラフィックがありますのでご紹介したいと思います。 »つづきをよむ