
世界の女の子を、日本の女の子が少しだけ救う。
そんな思いを掲げて、国際協力NGOジョイセフは色とりどりのチャリティーピンキーリングを製作しました。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
photo credit: whiteafrican via photopin cc
何か簡単に調べたいことがある時に役に立つ検索ウェブサイト「ウィキペディア」。しかし、インターネットへのアクセスがそれほど普及していない途上国ではいまだに頻繁に活用することができません。 そんな中、ウィキペディアの「ウィキメディア財団」と、アフリカの大手通信会社「Airtel」が協働し、インターネット経由ではない、携帯電話SMS(テキストメッセージサービス)からアクセスを可能にするプロジェクト「Wikipedia Zero」を発表しました。 »つづきをよむphoto:spaceinimages
以前、「セブン旅ネットが今年11月にガボン共和国での皆既日食観測ツアーを実施!」で今年11月にアフリカで日食が起きることを紹介しました。 11月3日に金環皆既日食(ハイブリッド日食)が観測されましたので紹介します。 »つづきをよむphoto:^@^ina (Irina Patrascu)
ほんの数十年前まで、「支援対象」として見られることの多かったアフリカ。 しかし、アフリカの経済は世界中で一番伸びており、アフリカ54ヵ国の3分の1の国の年間経済成長率はなんと6%を超えます。 »つづきをよむ