とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています

シリアに関連する記事が35件見つかりました

06/13

【VOYAGE特集】大学生であり、就活生。それでも私が学生NGOを続ける理由ーー日本ソマリア青年機構・関口詩織さん

「就職活動」 社会人であれば、きっと誰もが通ったであろう学生時代のビッグイベント。 「学生の時、いちばん忙しい時期だった」と大勢の人たちが語る中、日本から遥か遠くにあるアフリカのソマリアに心を寄せる大学生がいます。 名前は関口詩織さん。就活や卒論など多忙な学生生活を送りながら、日本ソマリア青年機構の代表として、日々活動を続けています。 「正直、紛争地に対して、学生だからできることというものはほとんどないんですよ」 忙しい。力が足りない。それでも、彼女がソマリアに想いを馳せ、活動に打ち込む理由とは? 関口さんの想い、そして素顔に迫ります。 (聞き手:熱田紗耶) »つづきをよむ
09/06

あなたの手作りが世界中のこどもたちを笑顔に!「FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT」をご紹介

皆さんは、ぬいぐるみは好きですか? 小さい頃にぬいぐるみが大好きで手放せなかった人は多いと思います。 今回は、手つくりのぬいぐるみを世界中のこどもたちに届けるイベント「FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT(フェリシモ ハッピートイズプロジェクト)」をご紹介します! »つづきをよむ
11/12

アフリカから南米まで!食文化の違いが分かる世界17カ国の朝ごはん

皆さんは「朝ごはん」と聞いて何を思い浮かべますか? 日本で朝ごはんと言えばごはんとお味噌汁、それから納豆やつけもの、焼き魚などが思い浮かぶかと思います。 しかし、国によって食事は全然異なるもの。そこでこの記事では世界の朝ごはんを2分ほどで知ることができる動画をご紹介します! »つづきをよむ
10/27

アフリカや南米の子どもたちはどんな朝食を食べているの?世界の食卓を写真でご紹介!

photo credit: Martika G via photopin cc

みなさんは朝食に何を食べますか? ご飯やパン、シリアルなどを食べて、学校や職場へ向かうのではないでしょうか。 ところで、世界の子どもたちはどんな朝食を食べているか想像できますか? 今回は、アフリカや南米も含めた世界の子どもたちの朝食を写真でご紹介しようと思います! »つづきをよむ
07/12

所要時間はたった2分! だれでも簡単に組み立てられるイノベーティブな災害時用シェルター「Compact Shelter」

災害時、どのように人が眠るための場所を確保するかというのは大きな課題の一つ。トジョウエンジンでもこれまで何度かシェルターについて取り上げてきました。今回は、なんと2分で組み立てができてしまう「Compact Shelter」をご紹介します。 »つづきをよむ
05/16

途上国で灯油ランプの代わりとなるか! ポータブル太陽光充電器「WakaWaka」

トジョウエンジンでもたびたび取り上げる途上国における電気のアイデア。 今回紹介する「WakaWaka」はLEDライトが付いたポータブルな太陽光充電器です。エネルギー効率が悪く、健康にも悪影響を及ぼすこともある灯油ランプに取って代わるかもしれません。 »つづきをよむ
05/12

イラクでの日本人人質事件を扱ったドキュメンタリー映像作品が受賞、第1回「山本美香記念国際ジャーナリスト賞」

2014年4月30日、第1回「山本美香記念国際ジャーナリスト賞」が決定しました。 受賞者はドキュメンタリー・ディレクターの伊藤めぐみ氏、受賞作はイラクでの日本人人質事件を扱ったドキュメンタリー映像作品『ファルージャ イラク戦争日本人人質事件…そして』です。 »つづきをよむ
05/07

難民キャンプに図書館ができた! わずか20分で設置できる「Ideas Box」が画期的

社会問題の改善において、デザインの力が以前と比べて注目されるようになってきました。 今回ご紹介する「Ideas Box」は、NGOとデザイナーが手を組んで実現した取り組みです。 »つづきをよむ
03/24

【ルワンダ教育開発Vol.33】国際コンペ突破のカギは「シンプル」なWEBページ作り!ガザプロジェクトの魅力を世界中の人に伝える方法とは?

皆さんこんにちは!ルワンダで都市部と農村部の教育格差を是正するために日々走り回っているe-Education Projectのドガです。 前回から、プロジェクトの話から少し離れ、僕がルワンダで活動したもう一つのストーリーをお話しています。中東・ガザのプロジェクトで、DELL社の社会起業家コンペに出場する、というスピンオフプロジェクトです。 今回は、ガザプロジェクトの詳細と、凝りに凝ったプロジェクト紹介ページの見せ方についてお話させて下さい。 »つづきをよむ
02/28

政府権力が強い国は報道の自由がない? 世界の報道自由度マップを紹介

国境なき記者団(Reporters Without Borders)が先日、世界の報道の自由度ランキングを発表しました。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ