
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
意外と知らない、スリランカの深イイ話? 敗戦時の日本を救ったスリランカ大統領の名演説とは
世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)
空飛ぶペンギンが発見された!?ちょうど7年前にイギリスBBCが全世界へ発信した衝撃のニュース【4月1日】
1ドル(100円)で何が買える?世界の物価の違いが分かる50の買い物
一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
テクノロジーに関連する記事が106件見つかりました

途上国でもきっと役立つ!「テクノロジー×市民参画」で地域を良くするアイデア5選!ーー「Code for Japan Summit 2014」イベント参加レポート

みなさんは、「Code for」という活動をご存知でしょうか?
「Code for」は「テクノロジー×市民参画」という形で、市民が主体的に地域を良くしていく活動です。途上国でも、そういった活動がひろまっていけば、国や地域をより良くすることができるでしょう。
今回はそんなアイデアが集結したイベント、「Code for Japan Summit 2014」に参加してきたのでご紹介させてください!
»つづきをよむ

途上国でいま一番必要なテクノロジー! 世界のブロードバンド契約数・値段を表したマップ

Photo: Oxford Internet Institute
主に携帯電話を通じてインターネットに接続するためには欠かせない"ブロードバンド"。 フェイスブックのInterner.orgやティム・バーナーズリーが手掛けるA4AIのミッションの一つは、途上国で安価にブロードバンドを提供することです。 今回は、ITUのデータをもとに作成された、世界のブロードバンド契約数・値段を表したマップをご紹介します。 »つづきをよむ
ミャンマーでハッカソンが開催! エンジニアが集結して、テクノロジー産業を活性化を目指す

携帯電話やインタネットの普及率が低いミャンマー。
まだまだテクノロジー産業が弱いミャンマーですが、産業を活性化させようと最近新たな動きが出ています。
「Code for Change」という団体が、ミャンマーのテクノロジー産業を活性化させようと様々な活動を仕掛けようとしています。
»つづきをよむ

日々変わっていく国際協力の形ーー米国国際開発局、エコなテクノロジー団体に1300万ドルの資金提供

"クリーン・エネルギー・テクノロジー"は、21世紀の国際協力のキーフレーズと言われています。
米国国際開発局(USAID)は昨年末、「Powering Agriculture」というイニシアチブで、途上国で環境に優しい画期的なソリューションを提供する12の団体を選び、1300万ドル(約13億円)を開発資金として提供しました。
»つづきをよむ

10ドルの携帯電話が750万人もの命を救う? モバイルテクノロジーでヘルスワーカーと医師をつなぐ「Medic Mobile」

世界では、毎年約100万人の子どもが生まれたその日に亡くなっているといいます。
このようなヘルスケアの問題にモバイルテクノロジーを用いて立ち向かおうとしている「Medic Mobile」というシリコンバレー発の企業をご紹介します。
»つづきをよむ

明るい未来のためのアートとテクノロジーの可能性! “武器から楽器”への再生プロジェクト「Disarm」

世界中で絶え間なく続けられている争いの中でも使われているライフルやピストルといった武器は、その処理が問題ともなっています。
そこで今回ご紹介するのは、メキシコ人アーティストPedro Reyesさんと「cocolab」のコラボ「Disarm(武装解除)」というアートプロジェク トです。
»つづきをよむ