![](https://eedu.jp/blog/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
Photo: Oxford Internet Institute
"途上国では読み書きできない人が多い" これは一昔前の固定概念となっており、今回は世界の識字率とジェンダーを表したマップをご紹介します。 »つづきをよむSPONSORED LINK
英国ボーディングスクール出身。ビジネスを通じて、途上国と先進国の境界線を壊したい!好きなソースはFastCompany。ビッグでクリエイティブなアイデアが好きです。著書:『アフリカ・奇跡の国ルワンダの『今』からの新たな可能性』(DBS社)
Photo: Oxford Internet Institute
"途上国では読み書きできない人が多い" これは一昔前の固定概念となっており、今回は世界の識字率とジェンダーを表したマップをご紹介します。 »つづきをよむphoto credit: Mike Behnken via photopin cc
e-Education Projectの実施国でもある東南アジア・カンボジア。 先日、カンボジアと日本をつなぐ、初の直行便が7月から運航することになりました。 »つづきをよむPhoto: ventureburn
"ビッグデータ"は、今世界で注目されているテクノロジーを使った社会問題の解決方法の一つです。 そんな中、米国のコンピュータメーカーIBMが、アフリカ・ザンビア政府と提携して、予防できる病気の撲滅を目指す1年間のパイロットプロジェクトを開始しました。 »つづきをよむphoto credit: Africa Renewal via photopin cc
アフリカへ積極的に展開している豊田通商。先日も、三井造船と共同でのケニア・モンバサ港の29億円の事業案件を受注しました。 そして今回、同社が今後5年間で東アフリカの農業向けに15億ドル(約1530億円)を投じることが現地紙の報道で明らかになりました。 »つづきをよむ