とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
これらの記事のライター (他のライターをみる)
 
佐藤 建明 NPO e-Education
元フィリピン ミンダナオ島インターン

早稲田大学文化構想学部出身。小学校から高校まで剣道に打ち込む。現在休学しながら、フィリピンのミンダナオ島カガヤンデオロにて市教育局と提携しながらe-Education プロジェクトを展開中。めざせ「ミンダナオの教育改革!」

トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
11/11

Amazonが教育アプリ事業に本格参入か!? ソフトとハード両面でedtech事業を推進

通販サイトとして有名なAmazon(アマゾン)。先日、新しいチャリティサービス「AmazonSmile」を開始したことでも話題となりました。 現在ではアメリカのほかに中国やイギリス、ブラジルなど購買力の高い先進国、新興国を中心にそのシェアを伸ばしています。そんなAmazonが先月、数学のオンライン学習サービス「TenMarks」を買収することを発表しました。 »つづきをよむ
09/26

【ミンダナオ教育開発Vol.16】走り出した2人の現地パートナー、プロジェクトは新たなフェーズへ!

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事では、「共感」と「尊敬」の姿勢の下、現地コーディネーターとの和解交渉を経て、プロジェクトが再出発したことに関してお話させていただきました。今回は、現在のプロジェクト状況とそして今後の展望に関して、お話させていただけたらと思います。 »つづきをよむ
09/19

【ミンダナオ教育開発Vol.15】「己に打ち克てば、天下はその徳に従う」ーー共感と尊敬を持ち、プロジェクトは本格始動へ!

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 »つづきをよむ
09/12

【ミンダナオ教育開発Vol.14】「自主性」という火が再燃! 熱血アクロ校長やジョジョさんなど、続々と立ち上がる現地リーダーたち

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事は、マニラでパワフルなリーダー達に出会い、決意をあらたにプロジェクトを再始動したことについて書かせていただきました。今回は、そうした新しい決意のもとで現地にも「自主性」という火が再び燃え始めたことに関して書かせていただけたらと思います。 »つづきをよむ
09/05

【ミンダナオ教育開発Vol.13】パワフルなリーダー達と出会い、決意を新たに再びアクセルを踏む!

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事は、回想録として、昨年の夏、開発NGO「Gawad Kalinga」でインターンをしていたときのことを書かせていただきました。今回は、再びミンダナオ島プロジェクトにテーマを戻し、現地での様子を綴っていきたいと思います。 »つづきをよむ
08/29

【ミンダナオ教育開発・インターン編②】全員でつくる最高の体育祭! 僕がミンダナオ島に飛んだ「原点」

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事は回想録として、昨年の夏、はじめてフィリピンを訪れ、開発NGO「Gawad Kalinga」でインターンをしていたときのことを書かせていただきました。今回は、インターンにも慣れ始めた僕が、出国前から温めていた「企画」を実施したことについてお伝えします。 »つづきをよむ
08/22

【ミンダナオ教育開発・インターン編①】フィリピン最大の開発NGOに飛び込み、理科のアシスタント講師に

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事では、村長や保護者の協力のもと、現地関係者のプロジェクトに対するオーナーシップが「かたち」として現れ始めたことをお話いたしました。そして、今回は先週予定されていたマニラの教育省の職員とのミーティングに関して書こうと考えておりました。 ところが、先週あいにくの台風でそのミーティングが延期となってしまいました。フィリピンは本当に暴風雨に見舞われることが多く、そのためにプロジェクトの予定が狂うこともしばしば。今回の記事では、昨年はじめて私がインターンで訪れた際のことについてお話しさせていただけたらと思います。 »つづきをよむ
08/15

【ミンダナオ教育開発Vol.12】村長やネットカフェも巻き込んだDVD作成! プロジェクトの自立化に向けて大きく前進

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事では、サンプル動画こそ完成しなかったものの、撮影・編集のプロセスを教育局へプレゼンしたことで、無事に成功させることができたことをお話いたしました。 今回は、現地の教育関係者がプロジェクトへのオーナーシップを持ち始め、徐々に現地関係者だけでプロジェクトがまわりはじめてきたことに関してお話できればと思います。 »つづきをよむ
08/08

【ミンダナオ教育開発Vol.11】思い切って舵を切る! 乾坤一擲で臨んだプレゼン一本勝負、教育局の反応やいかに

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事では、撮影が順調に進む中、教育局上層部にプレゼンする機会がめぐってきたことをお話いたしました。今回は、編集作業が思うように進まず、プレゼン用の映像授業が未完成のまま、プレゼン当日を迎えてしまったその顛末に関してお話できればと思います。 »つづきをよむ
08/01

【ミンダナオ教育開発Vol.10】トラブル続きの編集に四苦八苦も、教育局にプレゼンするビッグチャンスが到来!

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事では、最高のコンテンツを作るために現地の先生方と合同会議を開いたことに関してお話いたしました。今回の記事では、撮影が順調に進む一方で「編集」作業が滞り、大失敗をしてしまったことに関してお話できたらと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ