
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 2位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 3位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 4位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 5位
世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり) 6位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 7位
世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版) 8位
世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選 9位
なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法 10位
e-Educationの人気記事

インドネシアでは、プロジェクトの集大成へ! ミンダナオでは、自主性を持った現地リーダーが立ち上がる [教育開発ストーリーズ]

今週も各国のプロジェクトをダイジェストでお送りします。また、現在e-Educationではインドネシアとフィリピンのプロジェクトリーダーも募集していますので、ぜひチェックください。
»つづきをよむ

【ミンダナオ教育開発Vol.14】「自主性」という火が再燃! 熱血アクロ校長やジョジョさんなど、続々と立ち上がる現地リーダーたち

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。
前回の記事は、マニラでパワフルなリーダー達に出会い、決意をあらたにプロジェクトを再始動したことについて書かせていただきました。今回は、そうした新しい決意のもとで現地にも「自主性」という火が再び燃え始めたことに関して書かせていただけたらと思います。
»つづきをよむ

【人財募集】東南アジアでドラゴン桜を!「最高の仲間」を探しています!

皆さん、こんにちは!トジョウエンジンの運営団体e-Education Projectから大切なお知らせがあります!
e-Education Projectは日本の大学生が中心となり、途上国の貧しい子供たちに映像教育を届けるプロジェクトです。これまで世界7か国9地域でプロジェクトを展開してきました。
これから更に活動を加速させていくために、この度「最高の仲間」を募集します!
»つづきをよむ

[SOCAP13レポート] お金を流して、世界を動かせ! 社会的な影響や意義を重視した投資「インパクト・インベストメント」とは

こんにちは!e-Education国内・ファンドレイズ担当の久保唯香です。
私は現在、アメリカはサンフランシスコでSOCAP(Social Capital Markets)というカンファレンスに参加しています。ここでは、世界中から1800人もの起業家、投資家、法律家、経営者が集まり、Social Goodな事業を促進するためにさまざまなトピックについて話し合います。
»つづきをよむ

ルワンダの現地パートナー「アレックス」紹介、マニラではe-Educationが一区切りほか [教育開発ストーリーズ]

先週のドラゴン桜記事をまとめてご紹介します。見逃していた方は、ぜひこのダイジェスト版だけでもぜひチェックください。
»つづきをよむ