とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
09/06

[SOCAP13レポート] 創造力は空間から!メイン会場「インパクト・ハブ(Impact Hub)」のユニークな空間デザイン

こんにちは!国内・ファンドレイズ担当の久保唯香です。 現在私は、サンフランシスコで開かれているSOCAP(Social Capital Markets)というカンファレンスに参加しています。前回はカンファレンス1日目のまとめとして“デジタルシェアリング”についてお伝えしました。 今日は、SOCAPのメイン会場「Impact Hub」のユニークなデザインについてご紹介します。 »つづきをよむ
09/05

【ミンダナオ教育開発Vol.13】パワフルなリーダー達と出会い、決意を新たに再びアクセルを踏む!

こんにちは!e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事は、回想録として、昨年の夏、開発NGO「Gawad Kalinga」でインターンをしていたときのことを書かせていただきました。今回は、再びミンダナオ島プロジェクトにテーマを戻し、現地での様子を綴っていきたいと思います。 »つづきをよむ
09/05

[SOCAP13レポート] いよいよ開幕した「SOCAP13」ーー世界を切り拓け、デジタルシェアリングエコノミー!

こんにちは!e-Education国内・ファンドレイズ担当の久保唯香です。 私は今、SOCAP(Social Capital Market:Social Goodな事業と経済を創り上げるために、社会的起業家、投資家、金融・政府・非営利団体の関係者が一同に会す、世界最大規模のカンファレンス)に参加するために、サンフランシスコに来ています。 »つづきをよむ
09/04

【マニラ教育開発Vol.29】大事なフィリピン大学入試が終了! マニラでのe-Educationが一区切りした今、思う事

こんにちは、マニラプロジェクトマネージャーの伊藤聡紀です。現在マニラで大学受験用コンテンツを届けるため日々走り回っています。 前回の記事では、UPCAT(フィリピン大学入試)当日について書かせて頂きました。今回は、大事なUPCATを終えたその後について書かせて頂きます。また、4月から始まった私のブログですが、今回がラストとなります。 »つづきをよむ
09/04

[SOCAP13レポート] 世界にインパクトを与えるのは誰だ!? 「Impact Accelerator Program」のセッションを紹介します!

via Social Capital Markets

こんにちは!e-Education国内・ファンドレイジング担当の久保唯香です。 私は現在、サンフランシスコで行われている「SOCAP(Social Capital Market)」に参加しています。SOCAPは、社会的な事業への投資を加速させるためのカンファレンスです。 社会的起業家、投資家をはじめ、経営者、ファンドレイザー、そして政府、一般企業からも、世界中のSocial Goodな事業に関心のある人々、その数1600人がサンフランシスコで一同に会し、ネットワーキングや商談、社会的事業に対するアイディアの深堀が行われます。 »つづきをよむ
09/03

【インドネシア教育開発Vol.24】勉強に意義を持ってもらいたい! 二人三脚、同じ問題意識で、教育に貢献していく

こんにちは!インドネシアでe-Educationのニーズ探しをしている、日々奮闘中の坂井健です。 前回の記事では、フィリピンで活動している仲間のもとで、色々な事を考えさせられたことについてでした。今回の記事では、その後、新しいニーズを探し始めたことについて綴りたいと思います。 »つづきをよむ
09/03

バングラデシュの医療の現状とはーー国際医療NGO 「Future Code」とタッグを組み、より安全で適切な教育支援を!

現在、支援を集めているバングラデシュの看護師を育成するプロジェクト『「最高の授業」をナースの卵に届けよう』は、e-Educationの「教育」と国際NGO「Future Code」の「医療」という強みを生かして、現地の看護師不足に挑む、という取り組みです。 これまで、e-Educationの映像授業を受けてきたのは、若い学生や先生が中心でした。それが、なぜ看護師なのか?この記事では、バングラデシュの看護師の現状をお話しします。 »つづきをよむ
09/02

【ルワンダ教育開発Vol.6】e-Educationに絶対欠かせない! 気弱だけど、協力的な現地パートナー「アレックス」を紹介

一番右がアレックス

みなさん、こんにちは!ルワンダでe-Educationプロジェクトを進めているドガです。 前回の記事では、ルワンダに降り立ち、翌日ぼくが率直に感じたことを話させて頂きました。今回は、僕たちのe-Education Projectルワンダには欠かせない「現地パートナー」の一人である「アレックス」を紹介させてください。 »つづきをよむ

マニラでは生徒たちがフィリピン大学入試に挑む、ミャンマーではコンテンツ撮影開始ほか [教育開発ストーリーズ]

今週も、各国プロジェクトの進捗をお伝えします。平日チェックできない方などは、ぜひこの記事でまとめてご覧になってください。 »つづきをよむ
08/30

【ミャンマー教育開発Vol.23】プロのカメラマンと撮影開始! 科学・英語の撮影を一気に進め、実施校を訪問

こんにちは!e-Educationミャンマー担当の小沼武彦です。 前回の記事では、撮影のためにカメラマン探しに奔走した他、現地NGOと提携のためにミーティングを行ったことを綴りました。今回の記事では、撮影が開始しつまずいた点、いよいよ映像を配信した様子について書かせていただきます。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ