とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
06/30

【ルワンダ教育開発Vol.47】プロジェクトに刺激が欲しい時はここへーールワンダに登場した今までとは一味違ったコワーキングスペース「The Office」

皆さんこんにちは。ルワンダのドガです。 試験まで残り1ヶ月弱。今回の記事では、僕がルワンダで多用させて頂いたコワーキングスペース「kLab」に次ぐ起業家の集いの場「The Office」をご紹介します。 »つづきをよむ
06/23

【ルワンダ教育開発Vol.46】プロジェクトが継続するかは現地パートナー次第!?将来を担うであろう若き青年「ウィリアム」を紹介

皆さんこんにちは。e-Education Projectをアフリカ・ルワンダ進めているドガです。 前回の記事では、プロジェクト史上最大のアクシデントを乗り越え、メンバーと一緒に考えて猛進したこと、について書かせて頂きました。 この記事では、以前ご紹介したチームメンバーのアレックスに続き、ウィリアムについて書き綴らせて頂ければと思います。 »つづきをよむ
06/16

【ルワンダ教育開発Vol.45】実施校のパソコン室が全焼!?予想外のアクシデントにパートナーと共に立ち向かう

皆さんこんにちは。ルワンダでe-Education Projectを進めているドガです。 前回の記事では、滞在2ヶ月で新たに感じた、アフリカン文化を理解することで縮まったチームとの距離、について話させて頂きました。 今回は、試験開始目前に起きた実施校でのアクシデントについて紹介させて下さい。 »つづきをよむ
06/09

【ルワンダ教育開発Vol.44】信頼のその先へーーアフリカンな文化への理解が、プロジェクトをさらに成長させる

皆さんこんにちは。ルワンダでe-Education Projectを進めているドガです。 前回の記事では、現地メンバーへのプロジェクトのハンドオーバーについて、信頼やリーダーシップの観点からお話させて頂きました。 今回の記事では、その“信頼”を重視し過ぎてしまい、再び気付かされたアフリカンカルチャーについて紹介させて下さい。 »つづきをよむ
06/02

【ルワンダ教育開発Vol.43】試験まで残り3週間!現地メンバーと共に考えるプロジェクトの持続方法とは?

過去三週間の記事では、ルワンダの文化政治経済についてお話ししてきました。 この記事では、残り数週間となった高校卒業試験(大学受験)まで、e-Educationルワンダチームがどう向かっていったかについてご紹介します。 »つづきをよむ
05/26

【ルワンダ教育開発Vol.42】なぜ「奇跡の国」と呼ばれるのか?ルワンダの経済成長が示すe-Educationの未来とは?

皆さんこんにちは。ルワンダで、教育格差の是正を図るe-Education Projectを進めているドガです。 過去2週間に渡り、同国の文化(生活)政治について書き綴ってきました。そして、今回は「奇跡の国」と呼ばれるルワンダの経済について書かせて下さい。 »つづきをよむ
05/19

【ルワンダ教育開発Vol.41】アフリカの奇跡を起こした原動力!汚職の少ない政治「クリーンガバメント」が影でプロジェクトをバックアップ

photo credit: World Economic Forum via photopin cc

皆さんこんにちは。ルワンダでe-Education Projectを進めている土雅(ドガ)です。 前回の記事では、ルワンダの文化と生活についてお話させて頂きました。 ルワンダは1994年の大虐殺の後、劇的な経済成長を遂げ「アフリカの奇跡」とも呼ばれています。今回は、プロジェクトにも大きく影響し、その成長の原動力ともなった政治に関して紹介させて下さい。 »つづきをよむ
05/12

【ルワンダ教育開発Vol.40】小さい国だけど他と違って面白い!ルワンダの文化や生活習慣をご紹介

皆さんこんにちは。e-Educationルワンダのドガです。 前回の記事では、ルワンダの農業と運転免許で僕ができそうなプロジェクトについてお話させて頂きました。 これまでe-Educationプロジェクトや国際コンペ参加のお話をしてきましたが、今回はルワンダの文化や生活についてご紹介します。 »つづきをよむ
05/05

【ルワンダ教育開発Vol.39】滞在残り1ヶ月で見えてきた新しい光。ルワンダでこれからイノベーションが起こるであろう2つの業界!

皆さんこんにちは。e-Education Projectルワンダ代表のドガです。 前回の記事では、DELL社の国際コンペでファイナル進出が決まったことについて書かせて頂きました。 実は、e-Educationの他にも、いくつか現在僕は東アフリカ・ルワンダで事業を行っており、この記事ではそのうちの2つ、農業と運転免許プロジェクトについてお話させて下さい。 »つづきをよむ
04/28

【ルワンダ教育開発Vol.38】全ての力を出し切った国際コンペ二次審査!果たしてその結果は!?

皆さんこんにちは。e-Educationルワンダプロジェクトのドガです。 前回の記事では、DELL社の国際コンペ二次審査の必要書類を全て申請したことについて書かせて頂きました。 今回は、コンペ二次審査の結果について書き綴らせて頂ければと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2025 e-Education. | Website Created by Tane
© 2025 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ