とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています

ECに関連する記事が1303件見つかりました

10/11

本気で頑張る人たちを一番近くで支えたい。私がe-Education国内インターンを経てシアトルへ飛び立つ理由(上智大学3年・藤本沙織)

こんにちは!e-Education国内インターンの藤本沙織です。 私は9月からソーシャルビジネスを学ぶためにシアトルに留学しています。今回は、私がe-Education国内インターンの経験を通して、なぜシアトルへ行こうと決意したのかをご紹介します。 »つづきをよむ
09/14

【イベントレポート】「トビタテ!留学JAPAN」第3回留学成果報告会を取材してきました!

「留学」と聞いて、皆さんは何をイメージしますか? 英語力を伸ばすことや、海外の大学で勉強することでしょうか? 「トビタテ!留学JAPAN」という官民協働の奨学金制度を活用して留学する学生たちは、渡航先も、期間も、留学内容も、すべて自分でデザインした留学を経験します。 今回は「トビタテ!留学JAPAN」を活用して世界に飛び立った、約170名のトビタテ生による第3回留学成果報告会についてレポートします! »つづきをよむ
08/05

映像の力で途上国のリアルを伝える!e-Education×アクセプト・インターナショナル合同上映会イベントレポート

国際協力に取り組むNGOの名前はたくさん聞くけど、海の向こうの出来事なので具体的な活動はあまりイメージが湧かないなと感じている方は多いのではないでしょうか? そうした中、途上国での活動のリアルを伝えるために「映像の力」を活用する団体が増えています。 そこで今回は、トジョウエンジンの運営団体であるe-Educationと平和的な手法でテロ・紛争問題に取り組むアクセプト・インターナショナルが先日8月1日に開催したドキュメンタリー合同上映会の様子をご紹介します! »つづきをよむ
07/28

途上国支援って先進国の押し付けじゃないの?国際協力NGOの脱力系事務局長がオススメする書籍『寝ながら学べる構造主義』

みなさん、こんにちは。e-Education事務局長の薄井です。 前回の記事では、NGO特有の人材育成領域と「これからの社会」を考えるための視点をご紹介しました。 今回も引き続き、なかなかイメージしずらい「国際協力NGOの国内業務」を解説しつつ、現在の仕事に役立っているなと感じたオススメ書籍をご紹介していこうと思います。 »つづきをよむ
07/19

相次ぐNPO経営者の退任はピンチなのか?それともチャンスなのか?

気がつけば今年も半分以上が過ぎました。みなさんにとって、今年はどんな変化がありましたでしょうか? 私自身はというと、NPO法人e-Educationの代表という立場は変わっていませんが、生活の拠点を海外に移すという大きな変化がありました。 そしてもう少し範囲を広げて、私のまわり、NGO/NPOという業界全体に目を向けてみると、経営者の退任・キャリアシフトが相次いでいます。 果たして、このような状況はピンチなんでしょうか?それともチャンスなんでしょうか? »つづきをよむ
07/18

副業から複業の時代へ!パラレルワークを通した学んだ3つのこと。

みなさん、こんにちは。e-Education海外事業統括の吉川です。 前回は、1歳9ヶ月の息子をネパール農村部に連れて行って分かったことについて紹介させて頂きました。息子の子育てについてももちろんですが、自分自身の働き方についても振り返りたいと思います。 最近メディアなどを通して、「副業を認める」といったニュースを見られた方も多いのではないでしょうか。残業時間ゼロや副業OKなど、社会の変化にあわせて、働き方も多様化しつつあります。 今回は私自身の経験にもとづいて、「パラレルワークを通して学んだ3つのこと」についてお伝えします。 »つづきをよむ
07/12

世界中の子供に教育を受ける権利を。ノーベル平和賞受賞者マララさんがTwitterアカウントを開設

photo credit: DFID - UK Department for International Development Malala Yousafzai speaks to DFID staff via photopin (license)

皆さんは、「マララ」という女性を知っていますか? 女性教育活動家として2014年に史上最年少でノーベル平和賞を受賞したマララさん。国連演説スピーチでは全世界全ての子供に教育機会をと訴え、多くの人の感動を呼びました。 17歳にして国連本部という国際舞台で世界中にメッセージを発信したマララさんが、先日Twitterを始めたことで話題になっています。 »つづきをよむ
07/11

商社を辞めてNPOに転職して1年。今、改めて感じるNPOの「働きがい」を紹介します。

インドネシアからこんにちは、e-Educationの古波津です。 昨年5月に商社からe-Educationに飛び込んでから早一年余り。当時は、私を含めて4人だった日本人スタッフが6人に増え、さらに現在海外プロジェクトマネージャーと国内事務局ファンドレイザー2職種で新しい職員を募集しており、凄いスピードで組織も事業も成長しています。 今回は4年働いた会社を辞めてNPOに飛び込んで1年経った今、改めて感じるNPOの働きがいを3つに絞って紹介させてください。 »つづきをよむ
07/08

ユニクロがミンダナオにお店をOPEN!カガヤンデオロ市のSMモール店に行ってきました!

こんにちは、e-Educationフィリピン担当の繋です。 私たちe-Educationの活動地であるミンダナオ島のカガヤンデオロ市に、ユニクロの新店舗がオープンしたというニュースを聞いて、早速行ってきました! »つづきをよむ
07/07

国際協力の歴史を変える!私たちe-Educationが中高生×映像教育支援にこだわる理由

「君は、人類史をどう変えたい?」 これは私が社会人1年目の夏に、上司から与えられた課題です。突然の、そしてあまりに大きな質問に困惑し、しばらく考える時間をもらいました。 「人類史を変える」と言われて、ピンとくる人は少ないでしょう。そもそも歴史を変えるとはどういうことなのか?一体誰の、どんな行為が歴史を変えたんでしょうか? 結局、前職を退職するまで質問の意図すら曖昧に理解したままでしたが、今e-Educationの活動を続けている中で、質問の輪郭と、それに対する暫定的な答えを持てるようになりました。 「中高生×映像教育支援で、国際協力の歴史を変える」 今回の記事では、私たちe-Educationが中高生×映像教育支援にこだわる理由についてご紹介したいと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ