
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 2位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 3位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 4位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 5位
日本からフィリピンの友人へ国際電話をかける時の3つの注意点。国際電話識別番号・国番号・市外局番にご注意を! 6位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 7位
心を動かすプレゼンテーションをするために参考にした動画33選(日本人・日本語) 8位
世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版) 9位
なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法 10位

ファンのツイートを基につくるアート作品! メキシコシティーに突如出現した巨大な「Scribe Billboard」

これまで、バングラデシュの「Mehendi(メヘンディ)」というハンドアートや、インドでは初となるビエンナーレについての記事をはじめ、アートに関しても紹介してきました。
今回は、メキシコに登場した巨大なビルボードの紹介です。「Scribe Billboard」という名前のビルボードでアーティストが様々なものを描いていく面白い取り組み。
»つづきをよむ

現地目線で、ぶつかりながらのプロジェクト進行! e-Educationプロジェクト4ヵ国連載まとめ

毎週まとめている、4ヵ国のドラゴン桜連載。今回も各国のプロジェクトの進行の中で、どのような出来事が起こっているのかが理解できますのでぜひ読んでみてください!
»つづきをよむ

お祭り好きな旅人は必見!タイで開かれる世界最大の水かけ祭り「ソンクラン」

今年のこの季節がやってきました。
世界中から観光客が集まるタイの大きなお祭り「ソンクラン(Songkran)」のご紹介です。
»つづきをよむ

フィリピン・セブ島初のコワーキングスペースをつくる「AJITOプロジェクト」 [CAMPFIRE]

e-Educationプロジェクトでもよく出てくるフィリピン。マニラとミンダナオ島でプロジェクトを進めているところです。
今回は、そんなフィリピンのセブ島初のコワーキングスペースを開く、ユナイテッド・リグロース株式会社の取り組みをご紹介したいと思います。
»つづきをよむ

ゴミからできた楽器でメロディーを奏でる! パラグアイの若者が集まるオーケストラ「Landfill Harmonic」

日々生み出されているゴミ。リサイクルやリメイク、近年のDIY的なムーブメントもあり、再利用されることが多くなりました。
今回は、パラグアイで行われている斬新なゴミの再利用事例を紹介します。ざっくり言うと、写真にあるようにゴミから楽器を製作し、実際にコンサートなども開催しているというものです。
»つづきをよむ

アフリカを巡ろう! ウェアラブルカメラ「GoPro」で撮影されたYoutube動画まとめ

アウトドアやスポーツなどでも使われるウェアラブルカメラGoPro(ゴープロ)。手で持ったり、頭に装着したり様々な取り方で、これまでになかったようなアングルでエキサイティングな映像を撮ることが可能になります。
今回は、そんなGoProで撮影されたアフリカの映像を見ていきたいと思います!
»つづきをよむ