先月から世界各国で話題になっているTwitterのハッシュタグ #BringBackOurGirls をご存知でしょうか?
ナイジェリアの大規模な少女誘拐事件に対して、行方不明になった少女達を取り戻すためのソーシャルキャンペーンが行われています。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)
世界銀行に関連する記事が48件見つかりました
牧浦 土雅
05/15
インフラ整備と政府の協力がカギ! ポテンシャルを秘めたエチオピア観光業の今
世界銀行によると、サブサハラアフリカでの観光業は今後10年間で、約380万の職をつくりだします。
そんなポテンシャルを秘めている業界ですが、アフリカ最古の独立国・エチオピアの同業界は、まだまた未開拓に近い状態にあります。
»つづきをよむ
牧浦 土雅
03/31
大手企業と政府機関が共同融資ーーインドネシアで世界最大の地熱発電所を建設
photo credit: David Oliver via photopin cc
急激な人口増加をまかなうためのインフラ整備は、多くの途上国が抱えている最重要課題の一つになっています。 そんな中、人口2.4億人のインドネシアで、日本の民間企業や銀行が中心となり、世界最大の地熱発電事業が開発されることになりました。 »つづきをよむ
牧浦 土雅
03/24
MOOCsの限界と未来ーータンザニア発の社会企業「Ubongo」に見る教育イノベーションのヒント
ウェブ上で無料で参加できる大規模講義(MOOCs:Massive Open Online Courses)は、日に日に市場を拡大してきています。MOOCs大手のCouseraの受講者数は526万人、再生回数は2億回を超えます。
しかし、アメリカやイギリスを初めとした世界のトップ大学の講義が無料で受けられても、その途上国の様々な理由から実際に生徒たちのためにならないことも多々あります。
今回は、タンザニア発の社会企業「Ubongo」の、各国専用に作られた映像教育コンテンツとMOOCsを比べてみたいと思います。
»つづきをよむ
牧浦 土雅
03/20
アフリカに対する見方を変える8つのマップ
Photo: Global Finance
「アフリカ」は、国ではない。 この記事では、そこから一歩踏み出て、人口・所得・成長から見るアフリカのポテンシャルを表した8つのマップをご紹介します。 »つづきをよむ
小沼 武彦
03/08
【ミャンマー開発記録Vol.49】共同代表三輪が来緬!仲間と一緒にプロジェクトを加速させていく(後編)
みなさん、こんにちは。e-Education Projectミャンマー担当の小沼です。
先週の記事では、共同代表の三輪(以下、三輪さん)と一緒にマンダレー付近の実施校を訪れたことを綴らさせて頂きました。
今週は、ヤンゴンへ戻り、来年度の事業に関するミーティングを行ったことを綴りたいと思います。
»つづきをよむ
牧浦 土雅
03/01
動き出すリトアニア経済! 東欧における脱ロシアのロールモデルとなるか?
photo credit: Lee Fenner via photopin cc
皆さんは、ヨーロッパの"リトアニア"という国を聞いて何を思い浮かべますか? 北にラトビア、東にベラルーシ、南西にロシアと国境を接していますが、世界銀行からは開発途上国と位置づけられており、一人当たりのGDPランキングでもブラジルなどより下の51位となっています。 しかし最近、リトアニアの経済がヨーロッパで少し話題になってきました。 »つづきをよむ
小沼 武彦
02/28
ミャンマーでハッカソンが開催! エンジニアが集結して、テクノロジー産業を活性化を目指す
携帯電話やインタネットの普及率が低いミャンマー。
まだまだテクノロジー産業が弱いミャンマーですが、産業を活性化させようと最近新たな動きが出ています。
「Code for Change」という団体が、ミャンマーのテクノロジー産業を活性化させようと様々な活動を仕掛けようとしています。
»つづきをよむ