
みなさん、こんにちは!
e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。
前回の記事では、日本へ一時帰国した際に学んだことについて書かせていただきました。
今回は、マニラに戻り、不安を抱えたまま再スタートを切った時のことをお話しします。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
インドネシア名物、ミーゴレンを堪能
こんにちは!e-Education Projectインドネシア担当の尾崎綜志です。 機会の恵まれないインドネシアの子供たちに最高の教育を届けるため、現在活動しています。 初回となった前回の記事では僕のバックグラウンド、そしてなぜe-Educationに入ったのかについて書きました。 2回目の今回は、インドネシアへ旅立ち、初めて目にした途上国の様子について書きたいと思います。 »つづきをよむ久しぶりの学食!
みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、ミンダナオ視察で得た学びを活かし、私がマニラプロジェクトで目指して行く3つの目標について書かせていただきました。 今回は、マニラでの新たな出会いと年末年始に日本へ一時帰国したことについてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ