みなさん、こんにちは。e-Education海外事業統括の吉川です。
前回は、1歳9ヶ月の息子をネパール農村部に連れて行って分かったことについて紹介させて頂きました。息子の子育てについてももちろんですが、自分自身の働き方についても振り返りたいと思います。
最近メディアなどを通して、「副業を認める」といったニュースを見られた方も多いのではないでしょうか。残業時間ゼロや副業OKなど、社会の変化にあわせて、働き方も多様化しつつあります。
今回は私自身の経験にもとづいて、「パラレルワークを通して学んだ3つのこと」についてお伝えします。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- 世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)
e-Educationの人気記事
古波津 大地
07/11
商社を辞めてNPOに転職して1年。今、改めて感じるNPOの「働きがい」を紹介します。
インドネシアからこんにちは、e-Educationの古波津です。
昨年5月に商社からe-Educationに飛び込んでから早一年余り。当時は、私を含めて4人だった日本人スタッフが6人に増え、さらに現在海外プロジェクトマネージャーと国内事務局ファンドレイザー2職種で新しい職員を募集しており、凄いスピードで組織も事業も成長しています。
今回は4年働いた会社を辞めてNPOに飛び込んで1年経った今、改めて感じるNPOの働きがいを3つに絞って紹介させてください。
»つづきをよむ
椎木 睦美
06/26
あなたは山登り型?それとも川下り型? 今、将来に悩む学生へ伝えたい「自己対話」の大切さ。
みなさん、こんにちは。e-Education海外事業担当の椎木です。
前回の記事では新入社員が5月病に?と悩んだ時に考えた、私なりの解決方法についてご紹介しました。気づけばその症状はすっかりとなくなり、毎日充実した日々を送りつつ、若い世代の人たちにもっとe-Educationのことを知ってもらうため、大学での講演やインターンプログラムの広報活動も担当しています。
さて、今日はそんな私から、将来の進路に悩む学生の皆さんに向けてメッセージを送りたいと思います。
»つづきをよむ
中野 秀敏
06/16
選ぶのはあなた自身のはずなのに?アッシュの実験とラジカセ犬の物語から学ぶ、意外と気づかない心理学の話。
みなさん、こんにちは。前回「40代でNPOに転職するのは不思議ではない」という記事を書いた、中野秀敏(47歳)です。
不思議ではない、とはいえ、NPOへの転職なんとなく踏ん切りのつかない方もいらっしゃると思います。「NPOなんてよく分からないし、上手くいくかどうか不安だし、やっぱりやめとけば?」という、よくある意見に流されて。
そうめんは流されてもよい
そこで思いつきました。今回は「人は他人の意見に流されやすいということ」「できないと思い込んでいること」の2つについて、ある心理学実験の研究を紹介します。 »つづきをよむ
薄井 大地
06/10
ルールを描けばゲームに勝てる!国際協力NGOの脱力系事務局長がオススメする書籍『佐藤可士和の新しいルールづくり』
みなさん、こんにちは。e-Education事務局長の薄井です。
前回の記事では、国際協力NGOがビジョンに向けて強い推進力を持ち続けるために必要な視点や思考法についてご紹介しました。
今回も引き続き、なかなかイメージしずらい「国際協力NGOの国内業務」を解説しつつ、現在の仕事に役立っているなと感じたオススメ書籍をご紹介していこうと思います。
»つづきをよむ
吉川 雄介
06/04
途上国で子育て!1歳9ヶ月の息子をネパール農村部に連れて行って分かった3つのこと
息子とホームステイ先の水牛との一枚
みなさん、こんにちは。NPO法人e-Educationの吉川です。 前回は私が途上国支援にこだわる理由として、ネパールで体験した出会いや別れについてご紹介しました。 たくさんの想いと思い出が詰まったネパール。そんな国へ、先日ついに1歳9ヶ月の息子を連れていく機会がやってきました。 今回は、途上国に息子を連れて行ってみて分かったことについてお話させてください。 »つづきをよむ
古波津 大地
05/31
知っていますか?国際協力の現場は、途上国だけじゃなく、日本国内にもあるんです。
みなさんこんにちは、e-Educationの古波津です。
僕の地元の沖縄はもう梅雨入りし、ミャンマーでももう雨季が始まっています。6月に再渡航をするのですが、雨季になると毎年心配なのが地方までの道路状況。去年は土砂で道がなくなってしまったところもあったようで、少し気がかりです。
さて、前回の記事ではどうして僕が途上国の教育支援に携わりたいと思ったのか、e-Educationになぜ入ろうと思ったのか、についてお話しさせていただきました。
e-Educationに入ってからもう一年。何度もミャンマーに足を運び、地方の子どもたちに会い、彼らの夢に寄り添えるサポートを行うため、現地パートナーと共に「最高の授業」を届けようと歩みを進めてきました。少しでも彼らの力になりたい。そんな僕が、日本にいるミャンマー出身者に対して関心を持ち始めるのも、当然の事でした。
今日はこの数ヵ月、日本で生活する海外出身者と触れ合う中で感じたことをお話しさせていただきます。
»つづきをよむ
椎木 睦美
05/19
新入社員が5月病に?と悩んだ時に考えた、私なりの解決方法
みなさん、こんにちは。e-Education海外事業担当の椎木です。気づけば5月中旬。早いもので入社して1ヶ月が経っていました。4月からスタートしたスタッフコラムも2巡目に突入です!
前回「恋する気持ちを原動力に! 」という自己紹介記事をアップした後、イベントなどで初めてお会いした方々に「記事読みましたよ」という声をたくさんいただき、なんだか自分がちょっぴりアイドルにでもなったかのような高揚感を味あわせて頂きました。
トジョウエンジン読者のみなさん、いつも記事を読んでくださり本当にありがとうございます。今回はもっと楽しいニュースをお届けできればと思ったのですが、実は最近、悩んでいることがあります。
»つづきをよむ
中野 秀敏
05/12
そんなに不思議なことですか?45歳でNPOに転職したN男の探究
みなさんこんにちは。2016年春からe-Education に正職員として加わった中野秀敏です。
NPOであるe-Educationへの転職当時、私は45歳でした。この年齢でNPOへ転職というと、「なんでわざわざ?」と不思議な顔をする方々が結構います。
ところがですね、実はそんなに不思議なことではないんです。
»つづきをよむ
薄井 大地
04/28
ビジョンの響きに、甘えていませんか?国際協力NGOの脱力系事務局長がオススメする書籍『プロデュース能力』
みなさん、こんにちは。e-Education事務局長の薄井大地(うすいだいち)です。
2009年、当時大学3年生でバングラデシュを訪れて以来、アジアの開発途上国での教育及び環境プロジェクトに携わり約8年。現在は、各国を飛び回りプロジェクトを推進するe-Education職員たちを支える「自称・東京お留守番係」として、日々業務に取り組んでいます。
このトジョウエンジンでは、なかなかイメージしずらい「国際協力NGOの国内業務」を解説しつつ、現在の仕事に役立っているなと感じたオススメ書籍をご紹介していこうと思います。
»つづきをよむ