とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
これらの記事のライター (他のライターをみる)
 
林 直人 NPO e-Education
元ミャンマープロジェクト担当

東京大学大学院情報理工学系研究科出身。小さい頃から「教える」ことに関心を持っていた。大学3年生時にカンボジアに体育を教えに行くというボランティアに参加し、新興国の現状を垣間見たと同時に、教育の可能性を実感。一年休学しe-Educationミャンマープロジェクト担当として教育改革に携わる。

トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
08/31

被災地ネパールの医療をITの力で支えたい!ネパール人医師がクラウドファンディングに挑戦中!

「僕がちょっとネパールで診察しても、ネパールは変わらない。お金がない人達でも継続的に医療を受けられる仕組みを考えるために、公衆衛生を学んでるんだ。」 そう話すのは、日本で医師として勤務する傍ら、東京大学大学院に通うサッキャ・サンディープさん。 サッキャさんは、震災後、故郷ネパールへより良い医療を届けるために、同じ大学の学生の仲間とあるプロジェクトを立ち上げました。 今回は、現在クラウドファンディングで131万円を集める挑戦をしている「ASHA Nepal Project」をご紹介します! »つづきをよむ
07/23

【8/8(土)19時〜21時@JICA 地球ひろば】e-Education×ジャパンハート Moonshot報告会を開催します!

こんにちは!e-Educationミャンマープロジェクト担当の林直人です。 今年の3月〜4月に挑戦したクラウドファンディング「moonshot」のプロジェクトでは、最終日まで目標金額ギリギリで挫けそうになる瞬間もありましたが、たくさんの方々からの温かいご支援により無事達成できました。 本当にありがとうございました! 現在も皆様のおかげで、特定非営利活動法人ジャパンハートの皆さんと力を合わせて、病院の人たちに「最高の笑顔」を届ける活動を進めております。 応援してくださった皆さまへの感謝の気持ちを込めて、来月の8月8日(土)にプロジェクトの報告会を開催いたしますので、良かったらぜひご参加下さい! 報告会に参加する » »つづきをよむ
04/08

皆の力で、ミャンマーで病に苦しむ2000人の入院患者に「最高の笑顔」を!【moonshot挑戦中】

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 現在、国際医療NPO法人ジャパンハートとコラボし、クラウドファンディング「moonshot」に挑戦しています。 以前、フィールドワークプログラムの報告に添えて、この企画について述べさせていただきました。今回は、このクラウドファンディングがどういったもので、現在どのような取り組みを行っているのかについて、ぜひお伝えしたいと思います! »つづきをよむ
11/23

【ミャンマー教育開発Vol.64】動いて、考えた抜いた結果今年の本当の目標に気付く!一番大事なのは「チーム」だった!

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 前回は、ITコンテンツ作成の作成にあたって非常に悩んだことについて書かせていただきました。 今回は、そのニーズを確かめるため、実際に動き、そして最後に気づいた大事なことをご紹介したいと思います。 »つづきをよむ
10/25

【ミャンマー教育開発Vol.63】ITスキルアップ教材を本当に作るべきなのか?悩み、悩み、悩み、動く!

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 前回は、アクシデントがたくさん起こり、撮影までなかなか漕ぎ着けなかったことについて書かせていただきました。 今回は、ITコンテンツ作成にあたっても非常に悩み、それに対し、どう向き合ったかをご紹介したいと思います。 »つづきをよむ
10/12

【ミャンマー教育開発Vol.62】数学の先生が撮影拒否!?度重なるアクシデントに戸惑いながら考えた突破方法

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 前回は、ビーチでリフレッシュをした後、数学の先生と交渉し、先生から協力の許可をいただいたことについて書かせていただきました。 今回は、アクシデントがたくさん起こり、撮影までなかなか漕ぎ着けないこと語らせていただきたいと思います。 »つづきをよむ
09/28

【ミャンマー教育開発Vol.61】ビーチでリフレッシュをし、いよいよ数学の先生と交渉!早くも成功!?

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 前回は、去年の実施校を回りつつ、ガンゴーの生徒に会ってきたお話について書かせていただきました。今回は、リフレッシュのため旅行に行った後、数学の先生との交渉に臨んだことを語らせていただきたいと思います。 »つづきをよむ
09/14

【ミャンマー教育開発vol.60】e-Educationをやるならここしかない!初めて訪れた途上国の農村と、肌で感じた新しい価値観

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 前回は、小沼さんと一緒に農村行き、ガンゴーの生徒に出会ったお話について書かせていただきました。 今回は、農村編の続きで、去年の実施校を回りミャンマーの農村を肌で感じたこと、そしてまたまた新しいガンゴーの生徒に出会えたことを語らせていただきたいと思います。 »つづきをよむ
09/05

【ミャンマー教育開発Vol.59】日本の学生とここまで違うものなのか。農村で出会ったガンゴーの生徒たちが抱く「故郷を助けたい」という強い想い

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 前回は、僕にとって未踏の地「ミャンマー」への渡航前後のお話について書かせていただきました。 今回は、いよいよ小沼さんと一緒にミャンマーの農村へ行き、学校を回る中で「ガンゴーの生徒」に出会えたことを語らせていただきたいと思います。 »つづきをよむ
08/22

【ミャンマー教育開発Vol.58】まずは「慣れる」ことから!初めての国ミャンマーで、新しいプロジェクトがスタート!

こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。 前回は僕がなぜミャンマープロジェクトに参加したのかについて紹介させていただきました。今回は、渡航までの準備、そしていよいよミャンマーへ渡航し、新しいプロジェクトがスタートしたことについてお伝えしたいと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ